Facebookページとinstagramも、まったり更新中です ★ :・.
こんにちは。
北海道では、この時季なのに 雪が降る日(!) もあって…ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
まだ寒い日と暖かい日が入り混じった感じですけど、ファッションだけは春らしいコーデで楽しんでいます。
新しい情報やメッセージは
で最初に書くことが多いです。
そして、それを集約したり 長文になりそうなものをまとめたりしてから ブログ へ…という流れは変わらずなのですけど。
過去のツイートで連続投稿になっているもの (つまり、本来は長めの文章)や 同じジャンルで繋がっている内容のものを整理して、加筆修正したものを
「Miya healing」Facebookページ
にUPするようになりました。
〜 余談 〜
近年は、仕事用でやる方に限らず SNSをやる人が本当に増えて…。
わたしが始めた頃 つまり
昔は、
女の子でもネットアイドル志向の子だとか 「自分の趣味の世界を表現したい」とか、
確固たる理由で更新する人が多かったと思う
のですよね。
この数年間は、皆さんのアカウントを参考にしつつ、発奮材料にしつつも
SNSによって起きる事故やトラブル
に閉口してしまうこともあります。
‘ LINEいじめ ’
とかもそうですし、ニュースで 度々取り沙汰されていますよね。
雑誌やメディアも変わらず楽しく拝見していますが、最近は ‘ インスタ映え ’ など「狙い過ぎ…?」なワードが頻出するのが正直、気になっています。。(すみません:;(∩´﹏`∩);:)
業務上更新している場合、将来的に ‘ インフルエンサー ’ のような存在になってビジネスにも結びつけたい場合は、そういうのを適度に気にするべきだと思うけれど、そうでない方まで気にする必要があるのかなぁと…。
それもあってか、SNSに過剰な義務感をもつ人が増えているのが気になりますね。
一方、わたしの知人には
SNSをほぼ全くやらない派の人達も
いまして。
面白いことに、彼らから
理由
を聞くと
「それも一理あるな」って…
業務用SNSを続けている立場でも 膝を打つことがあるのです。
…この件に関しては 他にも思うことがたくさんあるので、また今度。
なんだか、独り言みたいになってしまいましたm(_ _)m
↓ お読みくださってありがとうございました(*´꒳`*) ついでに、応援クリックしてくださるとありがたいです。
(どれでもOKですよ)
☆ 癒し・ヒーリング ブログランキング ☆
☆ 日本ブログ村 ナチュラルビューティー ☆
☆ 哲学・思想 ブログ 心理学 ☆
☆ 美容・健康ランキング ☆
〜 このブログのご感想について 〜 :.+ :.☆.・:*
コメントは基本的に受け付けていませんので、ご感想・「こういう記事があったら良いな」などのご希望・応援メッセージ があれば、twitterのDMでお願い致します。
★FC2 サブblog
「Miya * healing 〜幸せと綺麗と癒しのメッセージ〜」(限定公開記事など)
0コメント